MotoGP第7戦イギリスGP|ル・マンの中上貴晶に続き、A.エスパルガロがカーボスイングアームを使用。その目的は?

MotoGP第7戦イギリスGPの現地取材をもとに書いた、ホンダのテストライダー、アレイシ・エスパルガロがこの週末に使用したカーボスイングアームについての記事です。
伊藤英里 2025.05.29
サポートメンバー限定

A.エスパルガロがカーボン製とアルミニウム製を比較

イギリスGPで、ホンダはカーボンスイングアームを再び投入した。

ホンダは過去にもカーボン製のスイングアームを使用したことがあるが、近年はアルミニウム製を使用していた。今季では、スペインGP後のヘレス公式テストでルカ・マリーニがテストを実施。さらに、フランスGPにワイルドカード参戦したHRCの開発ライダー、中上貴晶がカーボン製とアルミニウム製のスイングアームを比較した。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2301文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

誰でも
ギャラリー&ノート:MotoGP第9戦イタリアGP|パドックの遠くに山...
サポートメンバー限定
MotoGP第9戦イタリアGP|「夢だった」ホンダファクトリーからの参...
誰でも
電動バイクレースMotoE|エグゼクティブ・ディレクターとドゥカティe...
サポートメンバー限定
MotoGP第9戦イタリアGP|復帰を果たした小椋藍。シルバーストン転...
誰でも
MotoGPの“裏側”を訪ねて|トラックハウスのホスピタリティに潜入。...
サポートメンバー限定
インタビュー:ヤマハMotoGPプロジェクトリーダー増田和宏さん|勝利...
誰でも
イギリスGPで右ひざ負傷の小椋藍、手術は成功。リハビリを開始
サポートメンバー限定
MotoGP第7戦イギリスGP|報われぬトップ快走に言葉を詰まらせたク...