ギャラリー&ノート:オーストリアGP|数百台のモペッドがレッドブル・リンクを走った! “モペッドGP”開催

ギャラリー&ノートは、わたし伊藤英里が現地で撮影した写真をメインにした記事です。今回は、オーストリアGPの現地取材からお送りします。
伊藤英里 2025.08.19
誰でも

オーストリアGPの走行が始まる前日の木曜日、レッドブル・リンクを走ったのはモペッドでした。木曜日に、「MopedGP(モペッドGP)」が開催されたのです。

メディアも「ご自身の50㏄のモペッドと免許証があれば参加できますよ」と連絡をもらったのですが、日本から遠く離れたオーストリアの地にモペッドがあるわけもなく……、残念ながら参加は断念しました。ただ、モペッドがなくともメディア・シャトルに乗って参加者と一緒にコースを走ることはできました。

©Eri Ito

©Eri Ito

©Eri Ito

©Eri Ito

モペッドでレッドブル・リンクを走ったのは、数百人のモペッド愛好家だけではなく、MotoGPライダーのアレックス・マルケス、ホルヘ・マルティン、ペドロ・アコスタ、ブラッド・ビンダー、エネア・バスティアニーニ、ミゲール・オリベイラも参加しました。

  ©Red Bull Ring

  ©Red Bull Ring

  ©Red Bull Ring

  ©Red Bull Ring

  ©Red Bull Ring

  ©Red Bull Ring

「MotoGPライダー気分」で走る人もいれば……

©Eri Ito

©Eri Ito

©Eri Ito

©Eri Ito

被り物で走る人もいて(それにしても、この日はとても暑かったのに!)……

©Eri Ito

©Eri Ito

なんと半裸で走る人も! サーキットを走るというのに、多くの参加者が半袖・短パン姿だったのは驚き……。もちろん、あまりスピードが出るわけではないのですけどね。

©Eri Ito

©Eri Ito

MotoGPを取材する知り合いのジャーナリスト、イムレ・パウロヴィッツさんもモペッドGPに参加していました。娘さんと一緒に走ったそうです。さすがジャーナリストというべきか、彼は長そで、革パン姿でした。この日は陽射しが強く、本当に暑かったので、汗をびっしょりかいていました。彼はスイスに住んでいるので、バンでオーストリアまでモペッド2台を運んできたそうです。

©Eri Ito

©Eri Ito

©Eri Ito

©Eri Ito

MotoGPライダーとともにレッドブル・リンクを走ることができるというのは、素敵な経験ですね。

レッドブル・リンクで開催されたモペッドGPをご紹介しました。

無料で「GPジャーナル」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

誰でも
MotoGPの“裏側”を訪ねて|ヤマハのホスピタリティ内部へ。クアルタ...
サポートメンバー限定
MotoGP第13戦オーストリアGP|アプリリア、苦手だったレッドブル...
サポートメンバー限定
MotoGP第13戦オーストリアGP|小椋藍、ブレーキングの苦戦と必要...
誰でも
MotoGP第13戦オーストリアGP|小椋藍、サマーブレイクで磨いた“...
サポートメンバー限定
インタビュー(後編)|クルーチーフが語る小椋藍の強みと課題、そして、今...
サポートメンバー限定
インタビュー(前編)|クルーチーフが語る小椋藍の強みと課題、そして、今...
サポートメンバー限定
MotoGP前半戦振り返り|ヤマハの進化と課題。レースでの苦戦の理由と...
誰でも
MotoGPの“裏側”を訪ねて|アルパインスターズのホスピタリティで「...