MotoGPブリーラム公式テスト|「小椋藍」流、MotoGPへの道程

開幕前のテストを終えた小椋藍は、8日間をどのように歩んだのだろうか。ブリーラム公式テスト2日目、囲み取材で聞いた。
メイン画像©Trackhouse Racing
伊藤英里 2025.02.18
サポートメンバー限定

アプリリアRS-GP25のポテンシャル

MotoGPは、2025年シーズン開幕前にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキット、タイ・ブリーラムのチャン・インターナショナル・サーキットで行われた公式テストを終えた。ルーキーの小椋藍にとっても、次にMotoGPマシンに乗るのは、開幕戦タイGPの金曜日フリープラクティス1となる。

小椋は、シェイクダウンテストを含めて8日間にわたってテストをした。走らせたのは、アプリリアRS-GPの2025年型だ。ブリーラムでは角のような形状のテールカウルの空力デバイスを装着して走行するなどしたが、基本的にベースのマシンで走っていた。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、2163文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
ちょい掘りMotoGP|ライダーの足出し走法で擦られたブーツ、交換頻度...
誰でも
電動バイクレースMotoE|ドゥカティV21Lは重い? それとも……。...
誰でも
MotoGPの“裏側”を訪ねて|ヤマハのホスピタリティ内部へ。クアルタ...
サポートメンバー限定
MotoGP第13戦オーストリアGP|アプリリア、苦手だったレッドブル...
サポートメンバー限定
MotoGP第13戦オーストリアGP|小椋藍、ブレーキングの苦戦と必要...
誰でも
ギャラリー&ノート:オーストリアGP|数百台のモペッドがレッドブル・リ...
誰でも
MotoGP第13戦オーストリアGP|小椋藍、サマーブレイクで磨いた“...
サポートメンバー限定
インタビュー(後編)|クルーチーフが語る小椋藍の強みと課題、そして、今...